CINEMA 4Dの日本語チュートリアルまとめ

CINEMA 4Dの解説本は、現在発売されておらず、旧バージョンのものも古本市場にしかないとに思われます。ただ、書店にないからといってあまり悲観することはないと思う。ある程度独学出来る教材はそれなりにあります。

まず最初に見てほしいのUstreamのCINEMA 4Dの基本操作という解説です。これは、インタフェースの説明や基本操作の部分を解説しています。

基本操作などについては、クイックスタートガイドの総合情報とインタフェースもおすすめです。

Ustreamで基本操作がわかった方は、CINEMA 4Dのヘルプにあるチュートリアルがおすすめします。日本語のヘルプにあるチュートリアルは、R12以降でヘルプメニューの「アップデートを確認する」を開き、オプションにあるJapanese Documentationをインストールするか、MAXONのダウンロードページからダウンロードして、ヘルプメニューのマニュアルインストールを行います。

基本的には興味のあるものから始めてもらって問題ありません。

このへんをひと通りこなしたら、ネットにあるチュートリアルや探してみるのもいいでしょう。

また、モデリングについては、CINEMA 4D以外の3Dソフトのポリゴンモデリングによる解説も十分役に立ちます。多くの場合、ツール名は違っても似たツールはあります。また、重要なのは、ツールの使い方そのものではなく、モデリングの工程や進め方なので、十分役に立ちます。



CINEMA 4Dについて学べるチュートリアルやサイト

無料

  • クイックスタートガイド
  • ヘルプ(リファレンス):オンラインアップデータのオプションにあるJapanese Documentationをインストールするか、MAXONのダウンロードページからダウンロードすると。CINEMA 4Dのヘルプメニューにあるリファレンスマニュアルから見ることができる。
  • ヘルプ(チュートリアル):オンラインアップデータのオプションにあるJapanese Documentationをインストールするか、MAXONのダウンロードページからダウンロードすると。CINEMA 4Dのヘルプメニューにあるチュートリアルから見れます。現在、次のものが学習できます。
    ・メカニカルモデリング
    ・キャラクターモデリング
    ・マテリアルの取り扱い
    ・ライティング
    ・カメラとレンダリング設定
    ・XPresso
    ・MoGraph
    ・アニメーション
    ・After Effectsとの連携方法
  • YouTubeのMAXONJAPANのチャンネル:ArchiCAD、Vectorworksとの連携やAfter Effectsとの連携などの解説があります。
  • UstreamのMAXONJAPANのチャンネル:こちらにもBodyPaint 3D、After Effectsとの連携などの解説があります。
  • Aspicwoks:プロダクト系のモデリングとレンダリングの工程をブログで紹介しているサイト。すべての工程に対して細かい解説はされていませんが、部分的に改札されており、非常にクオリティが高く参考になる点は非常に多いです。
  • AEP Projet:After Effectsとの連携でムービーを作る工程を、After Effectsをよりで解説しています。After Effectsに慣れている方に特にオススメ。
  • 3D-4D:R9からいろいろなビデオチュートリアルがあります。
  • 村人とC4D:XPresso、スクリプトならこちらのサイト。日本語で、詳しく解説されています。
  • ニコニコ動画【初心者向け】 Cinema 4Dであそぼう – その1 –では、簡単な使い方を解説しています。ただし、R11.5ベースなので剛体タグは、R12ではダイナミクスのダイナミクスボディタグに変更鳴っているので注意。

日本語有料

  • チュートリアルPDF(5,250円): 逆引きチュートリアル。モデリング、レンダリング、アニメーションまで、基礎的なことを500ページ以上にわたって逆引き的に学べます。サンプルファイルも豊富。MAXONサービス契約に入っている方は無料でダウンロードできます。
  • 3D-4Dさんのビデオチュートリアル:キャラクターモデリングとキャラクターリギングのチュートリアルを販売(各3,800円)されています。

One thought on “CINEMA 4Dの日本語チュートリアルまとめ

Comments are closed.